QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
とっぺん
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

有明海の干潟(その4)

2012年06月07日

 とっぺん at 14:01  | Comments(0) | 有明海
有明海の干潟(その4)

佐賀空港西側堤防から
インターバル撮影してきました。

まだまだ、の映像ですが、
とりあえず、やってみました、
ということでアップしました。
(下をクリック)
http://vimeo.com/43580444

『何日か佐賀平野の有明海堤防に行って思ったこと』

1 佐賀平野は平坦で広い、とにかく広い、どこで自慢してよい。

2 有明海は美しい、絵になる、どこで自慢してもよい。

3 特に潟は美しい、どこででも自慢しなければいけない。

4 しかし、それを見せる施設がない。

5 堤防の上にホテルやレストランがなぜない。

6 有明海の、潮の満ち引きや広大な干潟、生き物、夕日、
  を見ながらのランチやディナーは絶対最高だと思う。



  


有明海の干潟 その3

2012年06月06日

 とっぺん at 17:41  | Comments(0) | 有明海
有明海の干潟(佐賀空港 西側堤防)



佐賀空港の西側堤防から有明海を撮影しました。

満潮から干潮まで撮影してみました。

その間、空港には、全日空・春秋航空・佐賀航空の飛行機が離着陸するのが見えました。

有明海では、干潟になるとムツゴロウが飛び跳ねていました。

潮が引いていく様子です。
(画像をクリックすると拡大します)




















  


有明海の干潟 その2

2012年06月06日

 とっぺん at 09:03  | Comments(0) | 有明海
有明海の干潟(佐賀空港南堤防)


島原半島から多良山系方向を撮影しました。

堤防の下には、潟スキーがありました。

潟にある、一本のすじは、潟スキーの通り道でしょうか?
















  


有明海の干潟(早津江川河口)

2012年06月05日

 とっぺん at 15:41  | Comments(0) | 有明海
早津江川河口(西側)から見た、有明海の干潟


日本一広大な干潟、有明海を見に行ってきました。

南西から南東に向けて
(画像クリックで拡大)



















大詫間堤防から見た、満潮の有明海のパノラマは、こちら。